ここでは、
ツイッターのアカウントが作成できて
フォロワーの獲得の方法を解説していきます。
既にTwitter(ツイッター)のアカウントを持っている方は
コチラにお進みください↓

初期段階の運用方法について
アカウントの作成ができたら、
相互フォローをしてアカウントを強くしていきます。
ツイッターの基本的な使い方を学びながら、
フォロワーを集めていきましょう!
相互フォローのやり方

検索窓に相互フォローと入力すれば
上図のようなアカウントがたくさん出てきます。
アカウントの名前はいつでも変更できますので
自分のアカウントの名称を
あなたのキャラクター名@相互フォロー100%などでも大丈夫!
下記のものを参考にしてみてください。
多くの方と相互フォローしたいです(^^♪
🎁お返し🎁#フォロバ#固定ツイートをRT#相互フォロー募集 #固定RT#相互リツイート#相互RT#RT希望#相互フォロー#相互100#相互フォロー100#フォロー返し
— ショウちゃん@相互フォロー (@Affili_shiro) January 29, 2022
右上の三つの点『・・・』をクリックします!

下の画像のように表示されますので、
『プロフィールに固定する』をクリックしてださい。

これで、
他のツイートをしてもプロフィールのすぐ下に、
常に固定ツイートが表示されることになります。
固定ツイートを変更したい場合は、
固定ツイートしたいツイートを選択して
同じ作業をすれば良いだけです。
この固定ツイートの方法は必ず覚えておいてください。
本格的な運用を始めた場合に必要になるものです。
相互フォローは、
1日に数回ツイート内容は基本的に同じでも良いですが、
そのままコピペするとツイートできないのでコピペしてから
少し内容を変えてみてください。
相互フォローのアカウントの
ツイートを見て同じように運用してみましょう!
10日ほどでフォロワー300人以上は
簡単に達成できます。
1日経過しても、フォローされない場合は
翌日にはフォロー解除(フォロー外し)しましょう。
100人のフォロワーが集まるまでは、
フォロー数は1日に30~50人ぐらいに留めてください。
初めのうちはアカウントの力が弱く凍結リスクが高いので。
フォローした相手からフォローされない場合は、
翌日にフォローの解除するようにしてください。
フォローできる比率が決まっているので、
フォローした人数とフォロワーの数が同じくらいが理想です。
ベストな状態は、フォロワーの方が多い方が望ましいですが・・・
フォローされた場合は、
お礼とフォロー&RT(リツイート)して下さい。
1回で10フォローしたら
1時間は時間をおいて10フォロー。
アカウント凍結に注意しながら、
朝、昼、夕方、寝る前など
隙間時間を利用してフォローしていきます。
フォロワーの数が100人以上になれば
1日に約50人ぐらいフォローと
相手の固定ツイートをリツイートしていきましょう。
1日に50人程度これを繰り返します。
ポイントとしては、アクティブユーザーを狙うことです。
「RT(リツイート)」や「いいね」が多いユーザーは活動してますので、
そのようなアカウントをフォロー&RTしていってください。
フォロワーが多くなれば、あなたのアカウントは強くなります。
アカウントが強くなれば
アカウント凍結も少なくなるメリットがあります。
本気モードのツイートは500人ぐらい
集めてからで大丈夫です。
(本気モードは後でツイート方法を解説していきます)
まずは、アカウントを強くするということが目的です!
参考アカウントを効率よくリスト管理する方法について
参考にしたいアカウントやをタイムラインでみていくのは大変な作業です。
Twitterではリスト機能がありますので、それを有効に活用していきましょう!
Twitter「リスト」とは?作り方
ここでいうリストは、特定のグループに分けたものになります。
参考になるアカウントのツイートのみを見ることができるので不要な情報をカット(遮断)できるというメリットがあります。
それでは、リストの作り方を見ていきましょう。
まずは、リストグループの名前を作りましょう。
そこに、参考にしたいアカウントを登録していくという流れになります。


①パソコン版なら、左側に表示された『もっとみる』をクリックすれば「リスト」という表記が明示されているはずです。
スマホならご自分のアイコンをタップすれば、「リスト」と表示されます。
②リストをクリック。
スマホ版なら右下の青〇で同じものが表示されていると思いますので、それをタップして下さい。

上の画像のとおり、
①あなたがグループ別に名前を付けることができますので、管理しやすい名前を入力してください。(後で編集も可能です)
②次に非公開にするにチェックを入れましょう!
これをしないと、リストに登録したことが、相手に解ってしまうからです。
※ツイートを参考にする際は、特に注意してください。
この作業が完了したら、
参考にしたいアカウントのリスト化をしていきます。
インフルエンサーのたつみんさんをリスト化していきますね。
【🔥無料コンテンツ配布企画🔥】
サクッと0→1の実績を作りたいあなたへ。正しい努力が学べる本質Webセミナー、プレゼント。動画時間1時間20分。「上位5%の稼ぎ続ける人」になりたいあなたは、画像4枚目の手順でお受け取りください。突然配布停止するかもなのでお早めに。https://t.co/thEuv9mt7F pic.twitter.com/FCRDQ783Br
— たつみん (@shennronn_Drums) March 7, 2022
ブレイン販売をしている方で、
ツイートなども参考になると思います。
それではリスト化の方法を解説していきますね。
パソコン版での解説になりますが、スマホでも大丈夫です。
右上にある『・・・』をクリックします。

クリックすると下記の画像のように
ポップアップ表示されます。
一番上にある【〇〇さんをリストに追加/削除】を
クリックしてください。

先ほど作成したグループ名を選択して、
チェックマークの✓が右側に表示されたらOK!
右上の保存をクリックすればリストの登録が完了します。

前述した「新しいリストの作り方」の手順で
リストを再度見ると、メンバーが追加されていると思います。
これで、いつでも参考にしたい
アカウントのツイートが見れる状態になりました。
効率用よく他のアカウントを見る方法
先ほどのリストを一括で管理し、ツイートを見る方法があります。
参考になるアカウントのツイートは
次の方法で一元管理すると便利です。
リストはあなたがリストを登録した
アカウントごとになりますので
参考アカウントのリスト収集をするときは、
1つのアカウントで行う方が良いでしょう。
「tweetdeck」と呼ばれるツールを使っていきます。
https://tweetdeck.twitter.com/

上の画像のような感じで、
グループ分けしたリストのツイートを
見ていくことができるようになります。
電話番号の登録について
twitterアカウントを運用していくと、過度にフォローしたりするとロックされる場合があります。
そのアカウントロックを解除するには、電話番号の入力が必要になってきます。
連鎖凍結を避けるために、一度電話番号を入力してアカウントロックが解除できるようにしておきましょう。
まとめ
ツイッターの初期段階は相互フォローをしながら、
アカウントを強くしていきます。
制限が掛かれば、数時間ほど時間をおいて運用して下さい。
焦らなくても大丈夫です。
初めのうちは、フォローし過ぎないようにして下さい
相互フォローしているアカウントを見つけて
それを真似してツイートをしてください。
そのようなアカウントをフォローして
固定ツイートのリツイートをして上げれば、
ほぼ100%あなたをフォローしてくれます。
相互フォローで1週間程運用してみて下さい。
この相互フォローをする場合でも、
バナーを含めて
プロフィールだけはしっかりと作り込んでおきましょう。
あなたがどんなことをしている人かを見てくれて
無料レポートを受け取ってくれる可能性があるからです。
アカウントがそれなりに強くなったところで、
その後は、本格的な運用をしていきますのでこちらを見て下さい。
